TRIZ公式サイトぷろえんじにあ

TRIZ&MOT学習のための技術・経営キーワードリスト TOP

地域冷暖房

1 解説
 地域冷暖房とは、特定の地域の建物の冷暖房・ 給湯などの用途のため、熱源プラントより、蒸気、高温水、冷水などを供給する地域熱供給のことをいう。
その特徴を、メリットとデメリットについて、主なものをまとめると、次のようである。
@ 建物ごとにボイラーを設けないため、防災上有利である。
A 燃料の運搬による都市交通の混雑緩和など生活環境の改善に役立つ。
B ごみ焼却の排熱利用により、省エネルギーに効果がある。
C 建物に熱源設備、煙突を設ける必要がなく、建築計画上の自由度が高い。
D 配管の熱損失、熱媒搬送動力が大きくなる。
用途は、建物密集した市街地、住宅用地に設けられる場合が多い。具体例では、新宿副都心、新東京国際空港、港区赤坂等で、燃料は都市ガス、重油などである。

2 所見
 地域冷暖房には、ごみ焼却炉などの民生排熱、工場排熱、地熱などの自然エネルギー、発電所排熱の利用( コージェネレーション )などを考慮すべきである。さらに、地球環境を守る観点から、CO2 排出等の極少な太陽熱発電等も近未来に実現する必要がある。